« 2011年2月 | メイン | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月25日 (金)

修了式・大掃除

3月25日(金),今日は平成22年度の修了式でした。

代表の生徒に修了証書が校長先生から手渡されました。

1525shuryo

この1年間,みんな本当によく頑張りました。

この修了証書は,学習内容がしっかり身につきましたよ(知),優しい心や思いやりの気持ちがしっかり育ちましたよ(徳),たくましくなりましたよ(体)という証です。

折しも東日本大震災で大変な状況の中,私たちはこうして修了式がおこなえる幸せをありがたく思うことでした。亡くなった方々に哀悼の意を表して黙祷を捧げてから式を行いました。

震災で壊滅的な被害を受けたにもかかわらず,被災地の皆さんは「和を以て貴しとする」聖徳太子の教えのとおり困難を乗り切ろうとしている。そこに日本人のすばらしさを見いだせます。日本人に生まれてよかったと思うことです。

式の後,大掃除をしました。長中の生徒は掃除を一生懸命します。

1525soji

心が洗われる姿です。

2011年3月23日 (水)

今年最後の音楽の授業です

今年最後の音楽の授業は全校で行いました。

音のよく響く多目的ホールで全校生徒で気持ちよく歌い上げる合唱です。

気持ちを込めたきれいな歌声が響きます。

2011年3月18日 (金)

薬物乱用防止教育

昨日(3月17日),1年生を対象に「薬物乱用防止教育」をおこないました。

P1160562

近くのしおかぜ薬局の橋本先生に来ていただき,喫煙の害,薬物の害についてお話しをしていただきました。

P1160575

生徒は,薬物乱用の怖さと誘われても「ダメ。ゼッタイ。」と言い切る意志の大切さを学んでいました。

2011年3月17日 (木)

ブリの加工・調理

今日は長島町ならではの授業がありました。

東町漁協の方々の御協力による“鰤王”,ブリの加工調理実習がおこなわれました。

まずはさばき方の見本です。立派なブリです。3年でこの大きさになるそうです。

今日は,この大きさのブリを4匹提供していただきました。

01enji

そして,みんなで交代でさばきます。うまく三枚におろせますでしょうか?

大きなブリはたててさばくと,家の小さな台所でも調理がしやすいそうです。

01sanmai

さばいたブリは調理です。

まずはなんと言っても刺身,そして,みそ汁,ブリかつフライ,ブリご飯に食べきらないくらいになりました。

01shishoku

ごちそうさまでした。

昨年は赤潮被害にあいましたが,長島町の東漁協のブリ「鰤王」は最高です。

第64回卒業式が終了しました

3月15日(火),卒業式が行われました

担任の寛山先生を先頭に入場です。

寛山先生は3年間このクラスを受け持ちました。感慨深い卒業式です。

01nyujojpg_2

男子20名,女子17名ひとりひとりに卒業証書が授与されます。

01juyo

答辞は,生徒会長を務めただいち君。読み始めたところから,必死にこらえます。

途中ところどころで涙に詰まらせながらも,友を思い,教師を尊び,親を敬うすばらしい内容でした。

01toji

最後の記念合唱。歌の前に,「おとうさん,おかあさん,ありがとう」「先生,ありがとう」

涙,涙の卒業式でした。

01uta

2011年3月14日 (月)

ケータイ教室

今日は,卒業前の3年生を対象としてケータイ教室が行われました。

中学校では携帯電話の所持を認めていません。仮に所持していても保護者には解約をするようにお願いしています。しかし,高校に進学するとほぼ全員が携帯電話を手にすることになります。携帯電話を持つことで,私たちにはどんな責任が伴ってくるのか,そしてどんな使い方をすればいいのか,しっかり考えてもらいました。

P1150886

掲示板に,「○○部の顧問の先生ってかっこいいよね」って書き込まれていました。

これって,いいことなのかな?あなたならどうする?

Keitai2

携帯電話がないと落ち着かなくなるほど依存してしまわないよう気をつけないとならないですね。携帯電話との上手なつきあい方ってどんなものでしょう?

Keitai3

NTTドコモさん,今回は貴重な授業をありがとうございました。37名の3年生に50分の授業をするために,わざわざ福岡から開通したばかりの新幹線で来てくださいました。

心からお礼申し上げます。

NTTドコモさんの授業は,ただ一方的に話をするだけでなく,しっかり考えさせてくれるように導いて,ものすごく分かりやすかったです。最後の「依存」のお話しもグッとくる内容で,みんな納得でした。中学を卒業したら始まるであろう携帯ライフ,落とし穴にはまらないようにしていきたいと思います。

2011年3月11日 (金)

卒業式の予行

今日は卒業式の予行が行われました。

練習に先がけて,在校生に打合せです。

3年生は昨日から練習が始まっていますが,1,2年生は今日がはじめての練習です。

行事係の教務の先生から,起立のタイミング,座り方や作法などの指導がありました。

Yokosetsumei

証書授与の練習です。ひとりひとりへの授与,全員の練習ができました。

Yokoshousho

長島町からは記念品をいただくことになっています。

受け渡し方法のチェックです。

Yokokinen

本番は,3月15日(火)です。すばらしい卒業式になりそうです。

2011年3月10日 (木)

バイキング給食

入試が終わった3年生,今日はバイキング給食がありました。

メニューは,唐揚げ,イカ天の南蛮漬け,エビチリ,魚フライ,オムレツ,フルーツ,おにぎり,たこ焼きなどなど。給食センターの皆さんが腕によりをかけて作ってくださいました。

P1150709_2

すごい量です。みんなよく食べます。

Shokuji

先生もがんばってたくさん食べます。

Haizen

おかげで完食でした。給食センターの職員のみなさん,栄養教諭の先生,ありがとうございました。ごちそうさまでした。

Orei

2011年3月 9日 (水)

「行人岳」登山

今日,1・2年生(72名)で長島の名峰「行人岳」の登山に出かけました。

自分たちの住む長島への興味・関心や理解を深め、郷土を愛する心を育てることを目的とし,生徒会役員が中心となり運営した登山です。

 長島の雄大な自然を体いっぱいに感じながら,クラスの友人や先輩・後輩,先生方と互いに助け合いながらがんばって歩きました。頂上では,昼食後,生徒会役員の考えた長島に関連するクイズ大会で楽しみながら,知識も深めることができました。

 写真は長島の行人岳頂上からの眺めです。

 この時期,午前中の早い時間帯には,出水のツルの北帰行が見られます。

 ツルは出水平野から八代海を挟んだ長島に向けた上昇気流に乗って長島上空で旋回しながら高度を上昇させます。十分な高度を得て,仲間のツルが揃うのを待って編隊を組んで北へと飛んでいきます。写真はツルの北帰行の様子です。(ながしまフォトコンテストの作品より転載させていただきました。Photo

 帰り道は,道路わきに落ちているゴミを拾いながら,学校に戻ってきました。吸い殻や空き缶などたくさんのゴミを拾うたび,自分たちの住む街は自分たちの力できれいにしたいという思いが強くなってきたことでしょう。

 なんと,拾ったゴミは,大きなポリ袋で15袋にもなりました。特に,空き缶の投げ捨てが目立ち残念に思うことでした。

P1150671

 

Img_0878

2011年3月 8日 (火)

公立高校の入試です

Nyusi 鹿児島県公立高等学校入学者選抜学力検査が今日,明日の2日間にわたって行われています。

本校からは,27名の生徒が7つの高等学校の受検に臨んでいます。

昨日の前日指導では落ち着いて話を聞いていましたが,今朝の試験会場では少し緊張気味の面持ちでした。写真は集合前に,高校敷地内で問題集で復習する姿です。

「ここまでよくがんばってきたから,大丈夫。自分の力をしっかり出しておいで」と声をかけ,送り出しました。集合場所へ向かう生徒の背中を祈るような気持ちで送り出すことでした。