« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月26日 (火)

道徳授業の開始

先週から道徳の授業が始まりました。

長中では,道徳の副読本に学研の「かけがえのないきみたちへ」を使っています。一年間かけて24の価値項目を学びます。

1年生は,資料「オーストリアのマス川」を使って,きまりを守るためにはどんな気持ちが大切か,学びました。

P1170757

2年生は,阪神淡路大震災のときのボランティアについて書かれた資料「わたし、あなた、そしてみんな」を使って,今の私たちにできることについて考えました。折しも東日本大震災で多く方々が被災され,今なお避難生活を余儀なくされている方々がたくさんいます。それと重ね合わせるように,みんなで,今何が大切か,考えることができました。

P1170771

3年生は,資料「女闘士 成田真由美」をつかって,高い理想を求めて生きるにはどんな気持ちが大切か学びました。

P1170792

2011年4月20日 (水)

交通安全教室

交通安全教室を実施しました。

長島中では約2割の生徒が自転車で通学しています。毎年,4月から5月にかけて小・中学生の交通事故が多くなる時期です。幸いにも,大きな事故には至っておりませんが,これまでも長島中でも自転車通学生による負傷事故がこの時期に集中して,発生しています。特に,1年生による事故が目立ちます。

そこで,早い時期に交通安全教室を実施して,事故のない自転車通学ができるようにしていきたいです。最近テレビで,自転車事故で加害者になるケースもあるというAC広告があります。

被害者にも加害者にもならないように気をつけて安全に自転車に乗る方法を学びました。

学校近くの駐在所から警察官の方に来ていただきました。

Bchuzai

コースはこっちです。車道を走ってください。

Bsetumei

横断歩道は自転車を押します。

Boudan

交差点の二段階右折をします。

Busetu

DVDで自転車事故の怖さについて学びました。

Bdvd

2011年4月18日 (月)

目指すは「春の祭典」

新学期の授業が始まっています。

1年生の音楽の授業です。「明るくのびのびした声でうたおう」をテーマに声の出し方,口の開け方,顔の表情の作り方などを勉強しました。入学したばかりでまだまだですが,2年生の冬に行われる県合唱コンクール「春の祭典」にむけて,スタートです。

2011年4月15日 (金)

学習オリエンテーション

今日は「学習オリエンテーション」が行われました。

Gakushuori

まず,何のために勉強するのか,目標を持つことの大切さについて,担当の先生からお話しがありました。そして,家庭学習の大切さや家庭学習をどうやって習慣化するか,家での時間の使い方,どうやって自分をやる気にさせていくかなどについて説明がありました。

Ebbinghaus

授業の受け方として,「宿題・予習→授業中の心構え→繰り返し復習」のサイクルについて説明がありました。

生徒会からは,学習部の部長と副部長から宅習のやり方などについて説明がありました。

生徒会で,みんなの宅習方法を調査して,ノートをコピーして優れた宅習の方法を紹介してくれました。

Takushuurei

宅習の例として,まとめ型・暗記演習型・問題演習型それぞれの方法を説明しました。

Kanjirenshu

また,漢字練習についても,効果的な方法が示されました。

2011年4月14日 (木)

あいさつ運動実施中

今年の長中は,「あいさつで一番の学校」を目指しています。

生徒会では,標語を募集して,「のぼり旗」を作りました。新学期が始まる前,春休み中の部活の後,生徒会役員のみんなで旗を立てました。

Aisatujunbi

新学期が始まりました。生徒会役員を中心にあいさつ運動を展開中です。

Aisatuseito

大きな声で元気よくあいさつができるようになりましょう。あいさつはされるとうれしいです。心のエネルギーとなります。朝,元気にあいさつができると一日が清々しくスタートできます。

Aisatupta

今週はPTAでも「あいさつ運動」を実施しています。

お父さん,お母さんも校門で声かけをしていただいています。

2011年4月12日 (火)

新体力テスト

昨日から家庭訪問が始まりました。午後の授業はカットになるので,その時間を利用して家庭訪問のない生徒達はスポーツテストを実施しています。

今年の長中の体力面の目標は,50m走とシャトルランで全国平均以上を目指すことです。今回の結果をもとにこの1年の伸びを期待しています。

50m

この日は他に「ハンドボール投げ」と

Handball

「立ち幅跳び」の測定をしました。

Tachihaba

他に握力,反復横跳び,長座体前屈,上体起こし,シャトルランなどのテストを行います。

長島中では,来月初めに行われるマラソン大会をはじめとして,朝の自主活動の「おはラン(おはようランニング)」,11月の長島一周駅伝に向けた練習で,走る活動を多く取り入れています。

2011年4月 8日 (金)

対面式

今日は対面式が行われました。

1年生が入学して2日が過ぎました。今日はまだまだ分からない学校の様子を2,3年生が劇仕立てにして紹介してくれました。また,長中は部活動は盛んです。各部活動の様子も気迫あふれる練習風景を交えながら紹介してくれ,一生懸命に勧誘をしてくれました。

Taimensiki

写真は,最後に1年生がお礼を述べているところです。

2011年4月 7日 (木)

身体計測

1学期2日目の今日,身体計測が行われました。

みんな少しずつ大きくなっています。毎日見ていると気づきませんが,確実に大きくなっていました。

Shincho

視力はA,B,C,Dで判定します。

1.0以上がA,0.7以上がB,0.4以上がCになり,0.4未満がDの判定になります。CやDの判定がでたときには,眼科での受診を勧めています。めがねの調整が必要になります。

Siryoku

聴力検査では,音の聞こえる範囲を測定します。年に1回だけの検査です。

手前で養護教諭の先生がオージオメータを操作しています。

Choryoku

2011年4月 6日 (水)

新学期が始まりました

今日は始業式,平成23年度の長中が始まりました。

始業式では,生徒代表で小城さんと大川君がそれぞれ抱負を述べました。

Img_4363

小城さんは,中堅学年の2年生として自覚ある行動と学習・生活の充実を目指したい,部活動では礼儀・マナーと感謝の気持ちを忘れず精一杯プレーしたいと述べました。

大川君は3年生としてすべてが最後となるので,後悔のないようにしたい。そして校訓「根性」の気概を持って文武両道を目指すことを述べました。

その後,校長先生からは,次の4つのお願いを生徒の皆さんにお話しをしました。

1 あいさつ一番の学校にしたい

2 心の背骨を育てよう

3 33という数字にこだわりたい

4 凡事徹底

午後からは,入学式が行われました。

Photo

27名の新入生が加わり,全校生徒99名が勢揃いです。