« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月18日 (火)

保護者の皆様へ(お知らせ)

現在、本校の電話(88-5007)がつながりにくい状態であり、

NTTに復旧依頼しています。

お急ぎの方は、88-5115にお電話ください。

2019年6月14日 (金)

特別の教科 道徳

1校時、1年生の道徳の授業を参観しました。

Cimg0728_2

中学校では今年度4月から全面実施となった道徳ですが、

発達の段階に応じて、道徳的な課題を一人一人の生徒が

自分自身の問題としてとらえ、向き合う「考える道徳」

「議論する道徳」への転換を図ることを目指しています。

授業でも、考えたり議論したりする時間を意識して取り

入れるようにしていますが、学べば学ぶほど道徳は奥が

深いと感じます。

 

2019年6月13日 (木)

大入り満員

図書館に新刊本が入り、今日から早速貸し出しが始まりました。

図書指導員の先生が「新しい本を楽しみに待っている子どもたちに

一日でも早く読ませてあげたい。」と新しい本が届いてから、子ど

もたちがすぐに借りられるよう準備をしてくださっていました。

昼休みに図書室に行ってみると大入り満員で、みんな次々に新しい

本を借りていき、あっという間になくなってしまいました。

Cimg0712

本好きの自分にとっても、とてもうれしい光景でした。

2019年6月12日 (水)

長島造形美術展

2年に一度開催される長島の秋の風物詩「長島造形美術展」が

今秋開催されます。学校や地域、企業などがそれぞれテーマを

決めて美術作品を制作していきますが、その作品展に向けて

始動する時期となってきました。

本校でも生徒会担当の先生が中心となり、子どもたちと作品を

制作していきます。今日は地区総体に出場していない3年生を

中心に構想を練り、作品のイメージをつかむために、模造紙上

に絵を描き、作業を進めていました。

Cimg0704

この造形美術展への取り組みは、作業を通じてお互いの良さに

気づいたり、協力する大切さを学んだり、達成感を味わったり

できるまたとない機会です。生徒も先生もやらねばならないこと

がたくさんあるため、時間をどう有効に使うかよく考えなければ

なりませんが、楽しみながらみんなで制作できたらと思います。

2019年6月11日 (火)

地区総体1日目

今日から地区総体が始まりました。県大会出場を目指す生徒たち

にとって非常に重要な大会であり、3年生にとっては「負ければ

部活動引退」という厳しい大会でもあります。これまでの練習の

成果を存分に発揮し悔いのない戦いをしようと、どの学校の生徒

も必死で臨みます。

本校の生徒たちも朝早くバスや保護者の車で会場に出かけました。

Cimg0673

試合結果が気になり、学校に残っている生徒たちが休み時間ごと

に「試合結果はまだ届きませんか?」と集まってきます。昼前後

から続々と結果報告の電話が学校へ届き、その度に廊下の黒板へ

速報を記入。

さて1日目の結果は、男子バレーボール部が2位となり、本校の

県大会出場第1号になりました。また、柔道が女子団体で見事

優勝! 個人でも3年男子が1位、3年女子が1位と2位に入り

それぞれ県大会出場を決めました。その他、男子ソフトテニス部

も団体戦で3位となり、県大会の出場権を得ることができました。

明日は今日勝ち残った野球部、女子バレーボール部のほか、女子

卓球部の個人戦、男子ソフトテニス部の個人戦が行われます。

明日も精一杯力を出し切って、一人一人が悔いのない試合をして

くれたらと思います。

2019年6月10日 (月)

感謝

2年生が家庭科の授業で六大栄養素について学んでいました。

子どもたちは、先生から提示された食品がどの群に入るのか

一生懸命考えながら答えています。

「加工食品の場合は、原材料が何なのか考えるとよい」との

先生の説明を聞いていた一人の生徒から「マヨネーズは植物性

食品?それとも動物性食品?」という質問が出ました。マヨネ

ーズの材料は卵や酢や油ですが、「卵を使っているから動物性

食品なのでは?」と言う生徒。

Img_9405

授業後、家庭科の先生と「マヨネーズの原料の油は植物性油脂

を使っているので、植物性食品でよいのでは」と話をしたとこ

ろ、先生の方も調べてみたら植物生食品だったとのこと。

放課後教室を巡回した際、生徒の質問への答えが書かれた黒板

を見て、誠意を持って生徒の疑問に答えようとする先生の姿に

感謝の気持ちでいっぱいになりました。

2019年6月 9日 (日)

梅雨の中休み

梅雨入りしてから約1週間。

2、3日前は猛烈な雨と風で生徒たちの登下校に支障が

出るような激しい天気でしたが、昨日、今日とこの週末

は雨もいったん中断し、日差しの強い天気が続きました。

来週火曜日から地区総体を控える生徒たちにとっては、

外で練習ができる貴重な週末となり、非常にありがたい

2日間でした。

Cimg0603

2019年6月 8日 (土)

土曜授業

今日は土曜授業の日でした。

特に行事等もなく、子どもたちは落ち着いた様子で

各教科の授業を受けていました。

Cimg0665

Cimg0667

Cimg0672

2019年6月 7日 (金)

初心~教育実習生の姿から

夕方、校舎の戸締まりに回っていると、理科室の電気がついて

います。「消し忘れかな」と理科室に入ってみると、教育実習

生が担当の先生と、明日の授業の準備をしているところでした。

初めての授業は2年生。「酸素が関わる化学変化」についての

学習を行うそうです。

Cimg0661

Cimg0662

目の前に生徒の姿を思い浮かべながら、一生懸命準備をしている

彼の姿を見ながら、初心を思い出すことでした。

明日の授業がうまくいきますように。

2019年6月 6日 (木)

無事に巣立ちました

「そろそろ巣立ちかな」と気になっていたヒヨドリ?が

今日の午後、無事に巣立ったようです。家を奪うようで、

巣立ったばかりの鳥たちには申し訳なかったのですが、

また別の鳥が入り込み糞をされると困るので、破れていた

ネットを塞ぎ、鳥が入り込まないようにしました。

作業中、近くを飛び回ったり、じっとこちらの様子を

うかがったりしている鳥の姿が気になったものの、

そのまま作業を続行。仕上げに防鳥テープを結びつけ、

何とか作業を終えました。

Cimg0657

Cimg0658

「今夜の宿は見つかったかな」と気になりながら、

職員室に戻ることでした。