« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月15日 (金)

エリア推進スクール 12/14(木)

 北薩教育事務所と町教育委員会の先生をお招きして,エリア推進スクールの2回目の研修を行いました。今回は,2年生の音楽の授業でしたので,町内小・中学校の音楽担当の先生方に参加していただきました。

 授業では,合唱「輝くために」を題材に,自分たちの合唱の録画を見て,取り組みたい目標を決め,パートに分かれて練習をしました。最後にもう一度合唱を録画して,自分たちの変化を確認し,次の時間がから取り組みたいことについてまとめることができていました。

Photo

Photo_2


 授業研究では,4つのグループに分かれ,活発に意見を交わすことができてとても有意義な研修になりました。

Photo_3

Photo_4

2023年12月13日 (水)

専門高校フェスタin野田女子 12/13(水)

 県立野田女子高等学校で開催された「専門高校フェスタ」に2年生が参加しました。A・Bの2班に分かれて,それぞれの高校のブースで体験をさせてもらったり,話を聞かせてもらったりしました。

 マスコット作りや血圧測定,トラクター試乗体験などさまざまな体験をすることができ,楽しそうでした。興味をもった高校もあったことと思います。来年の進路選択の参考になりましたね。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

2023年12月12日 (火)

赤い羽根共同募金 12/11(月)

 先週1週間は,赤い羽の募金期間でした。生徒会役員が毎朝校門に立ち,登校する生徒へ呼びかけました。金曜日には,職員室でも先生方に呼びかけて協力をしてもらっていました。

Photo

 募金総額 12,183円でした。月曜日に町の社会福祉協議会の方へお渡ししました。

Photo_2

2023年12月 6日 (水)

親子人権教室 12/6(水)

 人権擁護委員の桐野先生と松岡先生をお招きして,親子人権教室を開催しました。ユニバーサルデザインやバリアフリーについて連想する言葉を考えた後,車椅子バスケの根木さんを題材にしたアニメを視聴しました。

 後半は,視覚障害の方や車椅子の方が困ること,不便なことについて11のグループに分かれ,ディスカッションをしました。みんな自分の考えを付箋に書き,意見を交換しながら障害について真剣に考えていました。

 桐野先生の「車椅子を使う方が障害をもっているのではなく,車椅子で階段をのぼれないことが障害である」「社会が障害を作っているので,社会が障害を解決できる」という言葉が印象に残りました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2023年12月 5日 (火)

学力向上プログラム研究授業「2年保健体育」 12/5(火)

 5校時に学力向上プログラムの研究授業が行われました。2年生の保健体育で「柔道」でした。礼に始まり礼に終わる武道の精神を1時間の授業で学んでいました。

 

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

町教育委員会から山川先生にも授業を見ていただき,6校時に授業研究を行いました。

Photo_10

全校朝会 12/5(火)

 本日の全校朝会で「英語暗唱大会」「長島一周駅伝競走大会」と「家庭の日・薬物乱用防止」の図画作品の表彰が行われました。

Photo_3

Photo_4

その後,校長先生から「人権週間」に合わせて,「ひび割れ坪」のお話がありました。「ひび割れ壺」はひび割れていることで役に立たないと嘆いていましたが,そのヒビから水が落ちることで,道端に花を咲かせている。というお話でした。欠点に見えても長所になることがあり,どんな人にもいいところがあるということでした。

 最後は「老後に住むなら田舎か都会か」という二者択一のエンカウンターで盛り上がりました。

Photo_5

拉致問題を考える「めぐみ」 11/30(木)

 I教諭を中心に3年部の先生方で「めぐみ」のアニメを視聴して拉致問題について考える道徳の授業を行いました。生徒には,「家族とは・・」ということで感想を書いてもらいましたが,「強い絆で結ばれている存在」「当たり前にいるようだけれど,当たり前でない存在」などの感想がありました。

Photo

Photo_2